若さ!元気!積極性!

希望あふれる みはら

ご挨拶

平素より、市政に対し温かいご理解とご支援を賜り、心より御礼申し上げます。
私はこれまで、子育て支援や教育環境の充実、地域福祉、防災・防犯対策、
そして地域の活性化に力を注いでまいりました。




これからも、市民の皆さまの声を原動力に、
「希望あふれるみはら」の実現に向けて、全力で取り組んでまいります。

今後とも変わらぬご指導・ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
 村上まい

地域の声を
大切に

村上まいが
頑張ります!

1.地域経済

物価高騰・公共料金の値上げが相次ぐなか
三原市にも独自の財源力が必要となってきます。


◎ふるさと納税の拡充
◎地域資源を利用し地域活性化を目指します

2.安心安全

災害に強い安心安全なまちづくり

◎災害強靭化対策
◎道路整備

3.子育て教育

少子化が進み三原市の出生数も400人を切りました。
これからの三原を担う世代の方々に、より住み易いまちにするために

◎コミュニティ・スクールの充実
◎不登校支援、発達教育支援など、学びの多様化の充実
◎家事支援の定着化
◎里親制度の周知
◎学校給食に減農薬米提案を目指します

4.社会福祉

いつまでも元気で健康な生活を守るために

◎健康寿命を伸ばす活動の充実
◎地域コミュニティ交通の利用拡大を目指します

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

視察・研修

2021年 10月
世羅町議会 有害鳥獣対策についての視察
2021年 11月
予算書の審議手法について研修 SDGsの研修
2022年 10月
議員の資質向上と議会運営の基本の研修
2023年 12月
尾道市 健康寿命についての視察
2024年 1月
不登校支援 広島県教育支援センター視察
2024年 2月
世羅町黒川自治体 デマンド交通についての視察
2025年 1月
不登校支援 家庭教育支援についての研修
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

立候補前のインタビュー動画(2021年3月)

三原市市議会議員 1期め 立候補直前のインタビュー動画です

村上まい 後援会事務所

〒729-0413 三原市本郷町南方1704

mai.murakami3377@gmail.com

プライバシーポリシー

当ホームページを通じて収集する住所・氏名・電話番号・Eメールアドレスなどの特定個人を識別できる情報(以下、個人情報)は、利用者の意思による同意にもとづく情報の提供を原則としています。
無断で収集・使用することはありません。
当ホームページを通じて提供された個人情報は、お申し込みいただいた登録手続や資料の送付等、本来の目的の範囲内で使用します。
提供いただいたすべての個人情報は、次のいずれかに該当する場合を除き、ご本人の許可なしに第三者へ開示または提供されることはありません。
〇ご本人の同意がある場合
〇法令に基づき開示することが必要である場合
当事務所の個人情報の管理に関し、ご意見ご質問等ありましたらメールにてお名前と連絡先を添えてご連絡ください。